«  9月1 | メイン | 恐怖の天文台の夜 »

 高知県

 高知県土佐郡土佐町の公民館で壮大な宇宙と夢を語る天文講演会が開かれました。
 講師は国立天文台助教授の阪本成一氏で2012年からアンデス山中で稼動することになった、日本と北アメリカ、ヨーロッパの三国が共同で作る大電波望遠鏡(アルマ計画)についての説明と、その意義について実に懇切に分かり易く講演されました。標高5000mのアンデス山中に8年後には壮大な電波望遠鏡群が完成し、宇宙の果てに向かっての活動が始まります。阪本先生は遠くの若い銀河をキャッチすることでスバルやハッブル宇宙望遠鏡も及ばない新しい境地を開くことに情熱を燃やされていましたが、このような天文学の最前線を伝えるような講演会が、土佐の一寒村で開かれたことに、驚きと意義を感じます。これも地元出身の重光先生の働きによるものでしょう。
”自由は土佐の山間より”と言う言葉がありますが、このような会が度たび行われて行くと(昨年もありました)、やがて土佐の山間より有望な天文学者が輩出するかもしれません。
 講演と同時に上映されたアンデスの星空と風土自然は驚異以外の何者でもありませんでした。暗黒の5000mの山岳地帯の空に輝く星は天頂も地平線も同じ埃のような星、ほし.....。地元の人々は余りにも天の川の光が強くて、星座はその中に穴を開ける暗黒星雲のかたちで鳥や狐をイメージして作ったそうです。天文台の空に浮かぶ大小2つのマゼランの異様な輝きと、ドームの間わ流れ落ちる”光の滝”天の川の物凄さには思わず息をのみました(写真2)。アンデスでは星の光だけで車が運転できるそうですが、5年前に4200mのマウナケアに上がったときも、運転手が無灯火で走行した事を思いだしました。
 ああ!光害の無いところで星の観測をやりたいですね!

(写真1) アンデスの巨大電波望遠鏡について講演する阪本成一氏


(写真2) アンデスの星空
左に大小のマゼラン雲、右に天の川
右の人は重光氏

About

2004年10月09日 23:00に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「  9月1」です。

次の投稿は「恐怖の天文台の夜」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。