Rbgn^[z[y[W
メイン
   新天体発見情報
     Comet C/2024 L2 (PANSTARRS)
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
佐藤裕久
投稿日時: 2024-6-25 22:28
モデレータ
登録日: 2005-6-12
居住地: 日本
投稿: 2585
オンライン
Comet C/2024 L2 (PANSTARRS)

R. Weryk (西オンタリオ大学,物理および天文学科)の通報によると、6月13日、HaleakalaにあるPan-STARRS1 
1.8-m Ritchey-Chretien反射望遠鏡で得た画像から彗星を発見した。
6月13.5日UT、1".2のシーイングで得た4枚の45-秒のw-バンドサーベイ画像では、2".0(半値全幅:FWHM)の
集光した頭部が見えるが尾はない。6月14.5日、1".7-1".9のシーイングで得た4枚の60-秒のw-バンドフォロー
アップ画像では、2".4(FWHM)の集光した頭部が見えるが尾はない。
Werykは、6月1.6日UT、Pan-STARRS1の画像でこの彗星を見つけたとつけ加えた。1".8-2".3のシーイングで得た
45-秒のwバンドサーベイ画像では、2".9(FWHM)、光度19.4-19.5等でやはり尾はない。
小惑星センターのPCCP webpageに公表後、T. Prystavski (Lviv, ウクラクナ、6月18.8日、CCD露出, 0.51-m 
f/4.4 反射望遠鏡, Siding Spring, NSW, オーストラリア, 遠隔操作: 非常に集光した9".9コマ(全光度19.0等)
が見え、p.a.98°に0'.3のまっすぐな尾がある)らによって彗星状と観測された。
小惑星センターは、2023年7月15日、Cerro Tololoの4-m 反射望遠鏡鏡(+ DECam)で観測された3個の一夜観測を、
 "isolated tracklet file",にみつけた。 中央局の依頼で、S. Deen (Simi Valley, カリフォルニア州, 米国)
がDECamの画像を調べたところ、この彗星は明らかに彗星状であり、p.a.85°に約20" の尾があることがわかっ
た。 Deenは、DECamの画像は2023年8月の彗星の予測位置の周辺でも得られたが、それらのデータは2024年8月
まで公開されないとつけ加えた。

彗星機能の報告は次のとおり、

OC   Date        Reporter           Coma    Tail    PA          Exposures
F51  2024-06-01  R. Weryk           1".1                           4x45s
F51  2024-06-14  R. Weryk           0".6                           4x60s
F51  2024-06-16  R. Weryk           0".6                           2x60s
Q62  2024-06-16  H. Sato            8"                            10x60s
Q62  2024-06-18  T. Prystavski     12"       18"     98            8x120s

発見位置は次のとおり、

     2024 UT             R.A. (2000) Decl.       Mag.
     June 13.52926   20 29 17.40   -43 58 25.4   20.4
          13.53705   20 29 17.02   -43 58 26.5   20.0
          13.54481   20 29 16.65   -43 58 27.4   20.1
          13.55256   20 29 16.26   -43 58 28.7   20.0
          14.54728   20 28 28.09   -44 00 41.0   19.6
          14.54811   20 28 28.06   -44 00 41.2   19.4
          14.54892   20 28 28.02   -44 00 41.0   19.4
          14.54974   20 28 27.98   -44 00 41.3   19.6

ITFに見つかったCerro Tololoの発見前観測、

     2023 UT             R.A. (2000) Decl.       Mag.
     July 15.23005   21 57 41.03   -48 58 09.5   19.5
          15.24530   21 57 40.26   -48 58 13.0   19.6
          15.26052   21 57 39.48   -48 58 16.6   19.5

MPCの楕円軌道要素、位置推算表は次のとおり、

Orbital elements:
    C/2024 L2 (PANSTARRS)                                                       
Epoch 2025 June 14.0 TT = JDT 2460840.5                                         
T 2025 May 28.68572 TT                                  Rudenko                 
q   8.3414249            (2000.0)            P               Q                  
z  +0.0055615      Peri.  344.73091     +0.13937242     -0.74690116             
 +/-0.0000000      Node   266.43127     -0.82654849     -0.44932872             
e   0.9536093      Incl.  139.35066     -0.54533744     +0.49014524             
From 20 observations 2024 June 1-18, mean residual 0".3.                        
                                                                                
    C/2024 L2 (PANSTARRS)                                                       
Epoch 2024 Mar. 31.0 TT = JDT 2460400.5                                         
T 2025 May 29.57863 TT                                  Rudenko                 
q   8.3408558            (2000.0)            P               Q                  
z  +0.0056902      Peri.  344.78098     +0.13876679     -0.74697447             
 +/-0.0000000      Node   266.43461     -0.82692837     -0.44866472             
e   0.9525391      Incl.  139.34741     -0.54491581     +0.49064154             
From 20 observations 2024 June 1-18, mean residual 0".3.                        
                                                                                
Ephemeris:
Date    TT    R. A. (2000) Decl.     Delta      r    Elong.  Phase   m1
2024 05 20    20 45 21.8 -42 57 53   8.1472  8.6189   114.7     6.1  19.5
...
2024 06 04    20 36 24.7 -43 35 48   7.9240  8.5975   128.9     5.3  19.5
...
2024 06 12    20 30 30.3 -43 54 58   7.8239  8.5864   136.3     4.7  19.4
...
2024 06 18    20 25 36.1 -44 08 02   7.7595  8.5783   141.5     4.2  19.4
2024 06 19    20 24 44.9 -44 10 04   7.7497  8.5769   142.4     4.1  19.4
2024 06 20    20 23 53.2 -44 12 03   7.7402  8.5756   143.2     4.1  19.4
...
2024 06 26    20 18 30.9 -44 22 54   7.6892  8.5676   147.9     3.6  19.4
...
2024 07 04    20 10 54.7 -44 33 58   7.6382  8.5572   153.1     3.1  19.4
...
2024 07 19    19 55 49.8 -44 41 46   7.5989  8.5382   156.2     2.8  19.4

中野主一氏(中央局)による双曲線軌道要素、

                    Epoch = 2025 June 14.0 TT
     T = 2025 June 17.44235 TT        Peri. = 345.88681
     e = 1.0043848                    Node  = 266.17945 2000.0
     q = 8.3262340 AU                 Incl. = 139.58690
     From 23 observations 2023 July 15-2024 June 18, mean residual 0".2. 

(MPEC 2024-M24、CBET 5405)

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 
© 1999 Tsutomu Seki.