Rbgn^[z[y[W
メイン
   新天体発見情報
     Comet C/2022 F2 (NEOWISE)
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
佐藤裕久
投稿日時: 2022-4-27 8:02
モデレータ
登録日: 2005-6-12
居住地: 日本
投稿: 2559
オンライン
Comet C/2022 F2 (NEOWISE)

James M. Bauer (メリーランド大学)の通報によると、3月31日〜4月1日UT、Near-Earth 
Object Wide-field Infrared Survey Explorer (NEOWISE:地球近傍天体広域赤外線探査衛星、
以前のWISE:広域赤外線探査衛星;CBET 4225参照)で得た赤外線画像からハッキリとしたコマの
ある彗星を発見した(リストされた光学式波長光度は、過去のWISEとNEOWISE彗星の観察に基づ
いて、おおよそ見積もられた)。
Bauerは、4.6-ミクロンのスタック画像は、拡散した約15"のコマとp.a. 250-280°に広く60"の
尾があると注記した。
小惑星センターのPCCP webpageに公表後、佐藤英貴氏(東京都文京区,4月2.8日UT, 30-秒露出
16枚のスタック,0.51-m f/6.8 アストログラフ, Siding Spring, NSW, オーストラリア, 
遠隔操作: 強く集光した20"のコマが見えるが尾はなかった。11".5の円形範囲で測定した光度は
16.6等であった)やE. Bryssinck (Kruibeke, ベルギー, 4月3.4日, 輝度フィルター, 30-秒露出
60枚のスタック, "Telescope Live" 0.61-m f/6.5アストログラフ, El Sauce, チリ,: 中央集光
のある19"のコマが見え、p.a. 283°に13"の広い尾の気配がある。5".5の範囲で測定した光度は
17.5-17.7等であった)らCCD位置観測者によって彗星状と観測された。

彗星機能の報告は次の通り、

OC   Date        Reporter           Coma    Tail    PA          Exposures
807  2022-04-02  T. Linder         10"       5"     160-170
W88  2022-04-02  N. Paul            8".9                       15x50s
Q62  2022-04-02  H. Sato           20"                         16x30s
W88  2022-04-03  B. Lutkenhoner     7"                         15x50s
X02  2022-04-03  E. Bryssinck      19"      13"     283        60x30s
Y00  2022-04-04  C. Jacques        15"                        100x30s
L81  2022-04-04  N. Paul           11"      20".7   270-320    12x50s
Q62  2022-04-04  F. D. Romanov      6"                          3x30s
W88  2022-04-04  G. Gasparovic              15"     280        32x20s

発見位置は次のとおり、

     2022 UT             R.A. (2000) Decl.       Mag.
     Mar. 30.72060   18 56 47.89   -56 35 53.8    17
          30.85125   18 57 05.51   -56 45 53.1
          30.98190   18 57 23.26   -56 55 53.3
          31.11242   18 57 41.11   -57 05 54.6
          31.24307   18 57 59.17   -57 15 57.0
          31.37372   18 58 17.23   -57 26 01.8
          31.43904   18 58 26.34   -57 31 04.0
          31.50437   18 58 35.52   -57 36 06.8
          31.56906   18 58 44.56   -57 41 07.8
          31.56918   18 58 44.56   -57 41 08.2
          31.63489   18 58 53.83   -57 46 13.3
          31.70022   18 59 03.08   -57 51 16.9
          31.83086   18 59 21.67   -58 01 25.6
          31.96151   18 59 40.37   -58 11 35.4
     Apr.  1.09203   18 59 59.19   -58 21 45.9

MPCの楕円軌道要素、位置推算表は次のとおり、

Orbital elements:
    C/2022 F2 (NEOWISE)                                                         
Epoch 2022 Apr. 11.0 TT = JDT 2459680.5                                         
T 2022 Mar. 23.49461 TT                                 Rudenko                 
q   1.5861051            (2000.0)            P               Q                  
n   0.00689709     Peri.  200.65907     -0.52399696     +0.08163123             
a  27.3333012      Node    58.72796     -0.57322612     +0.70241784             
e   0.9419717      Incl.   97.29215     -0.62995158     -0.70706826             
P 143                                                                           
From 57 observations 2022 Mar. 30-Apr. 5, mean residual 0".2.                   
                                                                                
    C/2022 F2 (NEOWISE)                                                         
Epoch 2022 Jan. 21.0 TT = JDT 2459600.5                                         
T 2022 Mar. 23.49244 TT                                 Rudenko                 
q   1.5861093            (2000.0)            P               Q                  
n   0.00689888     Peri.  200.65745     -0.52399865     +0.08162340             
a  27.3285671      Node    58.72784     -0.57324608     +0.70239839             
e   0.9419615      Incl.   97.29170     -0.62993202     -0.70708849             
P 143                                                                           
From 57 observations 2022 Mar. 30-Apr. 5, mean residual 0".2.                   
                                                                                
Ephemeris:
Date    TT    R. A. (2000) Decl.     Delta      r    Elong.  Phase   m1
2022 03 07    18 19 35.8 -32 41 56   1.5968  1.6011    72.2    36.1  17.6
...
2022 03 22    18 40 25.5 -46 20 54   1.3429  1.5862    84.0    38.7  17.1
...
2022 03 30    18 55 12.7 -55 41 08   1.2387  1.5884    89.8    38.9  17.0
...
2022 04 05    19 10 41.2 -63 34 50   1.1826  1.5947    93.5    38.8  16.9
2022 04 06    19 13 56.9 -64 57 16   1.1754  1.5962    94.0    38.7  16.9
2022 04 07    19 17 29.8 -66 20 27   1.1689  1.5977    94.5    38.6  16.9
...
2022 04 13    19 49 19.5 -74 46 59   1.1441  1.6092    96.9    38.2  16.9
...
2022 04 21    22 42 17.1 -84 35 32   1.1513  1.6303    98.0    37.6  16.9
...
2022 05 06    05 58 44.6 -72 49 42   1.2770  1.6866    94.4    36.6  17.3

(MPEC 2022-G83、CBET 5113)

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 
© 1999 Tsutomu Seki.