![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
ゲスト | 投稿日時: 2006-10-4 18:13 |
コンピュータウィルスを含む書き込み? 上原貞治です。
題名が文字化けを起こしたので再送します。 前のスレッド「System optimization for PCs」はなんか怪しいですね。 ただの宣伝ではなくコンピュータウィルスのようです。こういうのはプログラム名を クリックしてしまうと即座に感染してしまうのでしょうか。 管理人さんには誰でも書き込めるようにしていただいたのですが、 こういうのが現れると多少心配になります。 基本的にHTMLタグを無効にして、URLの表現記法にそって生書きしてある部分だけ、 URLであると認識してそこへジャンプできるようなするというのはいかがでしょうか。 |
|
ゲスト | 投稿日時: 2006-10-9 6:27 |
Re: 團紂朱ス泙颪降 中村輝男です。
上原様、こんにちは。 ご指摘のとおり、コンピュータウィルスによる汚染被害を防止するために 管理人さんには再三にわたりご苦労をおかけしますが、初期状態、つまり 登録しないとサイトに入れないようにしていただくほうが、いいかもしれません。 掲示板の活性化を目的に、管理人さんに、登録しなくても書き込みができるように プログラムの修正をお願いしましたが、修正後も、盛り上がりは見られません。 悪者によって、このサイトが混乱させられることは充分に予想できます。 今も、奇妙な書込みのスレッドが登場しています。 バイアグラの宣伝のような危険な書込みです、クリックしないほうがいいですね。 管理人さん、サイトを初期状態に戻してください、お願いします。 |
|
管理人 | 投稿日時: 2006-10-9 8:22 |
管理人 ![]() ![]() 登録日: 2005-6-12 居住地: 投稿: 17 |
Re: コンピュータウィルスを含む書き込み? 投稿があると管理人宛にメールが送れる機能があるので、その機能を活用して
すばやく削除することを検討しています(設定方法を調査中です)。 また、迷惑投稿の判定機能が追加された新バージョンが出てないか調べてみます。 それと、ブログシステムのMovable Typeを掲示板として使うと意外と面白いん じゃないかと検討しているところです。 Movable Typeには迷惑投稿判定機能があり、迷惑投稿と判断されると管理人が OKの合図を出すまで公開されないのです。 私のHPのブログなんか、瞬間的に20件の迷惑投稿(コンピュータによる自動投稿) が来ますが、ほとんどはこの判定機能に助けられています。 会員制への逆戻りはもう少し検討させてください。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |