Rbgn^[z[y[W
メイン
   新天体発見情報
     小嶋さん、西村さん、中村さんがいて座に新星を発見
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
佐藤裕久
投稿日時: 2018-4-12 23:14
モデレータ
登録日: 2005-6-12
居住地: 日本
投稿: 2503
オンライン
小嶋さん、西村さん、中村さんがいて座に新星を発見

                            VSOLJニュース(347)

            小嶋さん、西村さん、中村さんがいて座に新星を発見

                                                著者:前原裕之(京都大学)
                                    連絡先:maehara@kwasan.kyoto-u.ac.jp

 新星は天の川銀河の中心方向に見える星座の中に多く発見される傾向があります
が、そのような星座の1つのいて座の中に、新たな新星が発見されました。新星を
発見したのは群馬県嬬恋村の小嶋正(こじまただし)さんと、静岡県掛川市の西村
栄男(にしむらひでお)さん、三重県亀山市の中村祐二(なかむらゆうじ)さんです。
小嶋さんは4月8.723日に焦点距離200mmのレンズとデジタルカメラを用いて撮影し
た画像から、西村さんは4月8.728日に同じく焦点距離200mmのレンズとデジタルカ
メラを用いて撮影した画像から、11.2等の新天体をそれぞれ独立に発見しました。
また、中村さんも4月8.788にに焦点距離135mmのレンズとCCDカメラを用いた画像
からこの天体を11.3等の新天体として独立に発見しました。千葉県の清田さんや
野口さん、山口県の吉本さん他による観測によると、この天体の正確な位置は

赤経  18時04分09.46秒
赤緯  -18度03分55.9秒  (2000.0年分点)

です。
 岡山県の赤澤さんは4月9.827日にこの天体の分光観測を行ない、この天体のスペ
クトルにP Cygプロファイルを持つHα輝線がみられることを報告しました。また、
キット・ピークのMDM天文台の2.4m望遠鏡を使った観測によると、Hα以外の水素の
バルマー系列や1階電離した鉄もP Cygプロファイルを持つ弱い輝線としてみられ
ることが報告されており、これらのスペクトル特徴から、この天体が古典新星で
あると判明しました。

                                                            2018年4月12日

参考文献
CBAT "Transient Object Followup Reports": PNV J18040967-1803581
CBET 4506: 20180411 : NOVA IN SAGITTARIUS = PNV J18040967-1803581
Rupert, J., et al., ATel #11528

フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
 » 小嶋さん、西村さん、中村さんがいて座に新星を発見 佐藤裕久 2018-4-12 23:14

投稿するにはまず登録を
 
© 1999 Tsutomu Seki.