Rbgn^[z[y[W
メイン
   新天体発見情報
     Comet C/2022 B4 (Bok)
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 古いものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
佐藤裕久
投稿日時: 2022-2-26 12:10
モデレータ
登録日: 2005-6-12
居住地: 日本
投稿: 2567
オンライン
Comet C/2022 B4 (Bok)

Catalinaスカイサーベイ、Spacewatch、ミネソタ大学との共同調査(Bok NEOサーベイと呼ば
れる)の一環として、1月29日UT、H. Groellerが、Kitt Peakにある2.25-m Bok反射望遠鏡で
得たCCD画像報告された小惑星らしいものが、他の位置観測者によって彗星の外観を持つこと
がわかった。
非常に特異な小惑星状天体の符号にA/2022 B3とつけた後で、この彗星はC/2022 B4とつけら
れた。
この小惑星状のものは、Mt LemmonサーベイでBokサーベイの1時間前に観測されたが、小惑星
センターへは1日遅く報告された。
R. Weryk (西オンタリオ大学,物理および天文学科)は、2月6.4日UT、HaleakalaにあるPan-
STARRS2の1.8-m Ritchey-Chretien 反射望遠鏡で、4枚の45秒Wバンドサーベイ画像では、1".4
のシーイングで、1".7(半値全幅:FWHM)の集光したコマが見えるが、明らかな尾はないと、後に
この彗星を確認した。
D. D. Balam (Dominion 天体物理天文台, カナダ国立研究機構)の報告によると、2月12.3日、
C. E. Spratt、P. Langill、D. W. E. Greenと彼は、1.82-m 反射望遠鏡で得たCCD画像では、
1".9のシーイングで、2".7(FWHM)のコマが見え、p.a. 230°に6".2の短いスパイク状の尾が
ある。

彗星機能の報告は次のとおり、

OC   Date        Reporter           Coma    Tail    PA          Exposures
K51  2022-02-09  R. Furgoni         9"
H06  2022-02-13  H. Sato           10"                          9x60s

発見位置は次のとおり、

     2022 UT             R.A. (2000) Decl.       Mag.   Observer
     Jan. 29.46488   10 52 20.35   +38 46 50.7   20.8   Groeller
          29.46975   10 52 20.29   +38 46 37.5   21.2     "
          29.47461   10 52 20.21   +38 46 24.1   21.1     "
          29.48406   10 52 20.08   +38 45 58.1   21.1     "

MPCの楕円軌道要素、位置推算表は次のとおり、

Orbital elements:
    C/2022 B4                                                                   
Epoch 2022 Jan. 21.0 TT = JDT 2459600.5                                         
T 2022 Jan. 29.89618 TT                                 Rudenko                 
q   1.3797061            (2000.0)            P               Q                  
z  +0.0024729      Peri.  152.95594     -0.69896238     -0.70609310             
 +/-0.0001611      Node   340.66157     +0.57838134     -0.46476621             
e   0.9965881      Incl.   20.04589     +0.42062646     -0.53425172             
From 99 observations 2022 Jan. 29-Feb. 22, mean residual 0".5.                  
                                                                                
    C/2022 B4                                                                   
Epoch 2022 Jan. 21.0 TT = JDT 2459600.5                                         
T 2022 Jan. 29.89618 TT                                 Rudenko                 
q   1.3797061            (2000.0)            P               Q                  
z  +0.0024729      Peri.  152.95594     -0.69896238     -0.70609310             
 +/-0.0001611      Node   340.66157     +0.57838134     -0.46476621             
e   0.9965881      Incl.   20.04589     +0.42062646     -0.53425172             
From 99 observations 2022 Jan. 29-Feb. 22, mean residual 0".5.                  
                                                                                
Ephemeris:
Date    TT    R. A. (2000) Decl.     Delta      r    Elong.  Phase   m1
2022 01 23    10 51 30.3 +43 16 37   0.4746  1.3834   140.4    27.0  20.8
...
2022 02 07    10 49 34.0 +31 44 52   0.4288  1.3848   154.1    18.1  20.6
...
2022 02 15    10 44 27.6 +24 19 55   0.4246  1.3996   163.3    11.7  20.6
...
2022 02 21    10 40 01.0 +18 36 33   0.4324  1.4169   170.2     6.8  20.7
2022 02 22    10 39 16.3 +17 39 59   0.4346  1.4202   171.3     6.0  20.7
2022 02 23    10 38 32.1 +16 43 50   0.4371  1.4238   172.4     5.3  20.7
...
2022 03 01    10 34 21.5 +11 19 40   0.4579  1.4476   175.4     3.2  20.9
...
2022 03 09    10 30 00.8 +04 56 46   0.5006  1.4866   168.5     7.7  21.2
...
2022 03 24    10 27 22.5 -03 56 37   0.6211  1.5785   154.0    16.1  21.9

(MPEC 2022-D33、CBET 5103)

スレッド表示 | 古いものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 
© 1999 Tsutomu Seki.