Rbgn^[z[y[W
メイン
   新天体発見情報
     西村さん、中村さんがへびつかい座に新星を発見
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
佐藤裕久
投稿日時: 2007-3-24 1:24
モデレータ
登録日: 2005-6-12
居住地: 日本
投稿: 2505
オンライン
西村さん、中村さんがへびつかい座に新星を発見

       国立天文台 アストロ・トピックス (286)

      西村さん、中村さんがへびつかい座に新星を発見

 静岡県掛川市の西村栄男 (にしむらひでお) さんが、3月19日 (世界時、以
下同様) の観測から、へびつかい座に新星を発見しました。この天体は、焦
点距離200ミリメートル、f/4.0のレンズを取り付けたカメラで撮影された2枚
の画像の中から発見され、中野主一 (なかのしゅいち) さんを通じて国際天
文学連合に報告されました。
 西村さんは発見前の3月17日にもこの位置を観測していましたが、新星らし
き天体は何も発見されませんでした。また、自身で2005年以降に撮影したフィ
ルム (限界等級 11.5-12等) を調べましたが、限界等級よりも明るい星はあり
ませんでした。
 また、三重県亀山市の中村祐二 (なかむらゆうじ) さんは、フィルターなし
のデジタル・カメラで撮影した画像から、同天体を独立発見しました。この発
見は、九州大学の山岡均 (やまおかひとし) さんを通じて国際天文学連合に報
告されました。
 さらに、埼玉県上尾市の門田健一 (かどたけんいち) さんは、3月20日に口
径25センチメートル反射望遠鏡 (f/5) の観測から、この天体の明るさが9.8等
に増光していること、USNO-A2.0星表ではこの位置の0.1分角以内には何も天体
がないことを確認しました。
 山形県山形市の板垣公一 (いたがきこういち) さんも、3月20日に口径30セ
ンチメートル反射望遠鏡 (f/7.8) を用いて、9.7等の天体を確認しています。

 以下はこの天体の観測値です。
 天体の位置は、門田健一さんが測定した値です。

   西村さんの発見日
    2007年3月19.812日 = 3月19日19時29分  10.2等
   中村さんの発見日
    2007年3月20.812日 = 3月20日19時29分  10.0等
   赤経  17時42分44.00秒
   赤緯 -23度40分35.1 秒  (2000年分点)

 その後、兵庫県立西はりま天文台の内藤博之 (ないとうひろゆき) さん、
鳴沢真也 (なるさわしんや) さんによる分光観測で、スペクトル線に新星の
示す特徴が認められました。

 今年に入ってから、日本人の活躍による新星の発見が相次いでいます。
 2月4日には中村さん・櫻井さんがさそり座に、2月19日には今回の天体を発
見した中村さん・西村さんが同じくさそり座に、3月15日には多胡さんがはく
ちょう座に新星を発見しています。(国立天文台 アストロ・トピックス 
(270),(274),(282))

参照:
 CBET No. 900 : APPARENT NOVA IN OPHIUCHUS (2007 Mar 21)
 VSOLJ ニュース (173)
  西村さん、中村さん、へびつかい座に新星を発見 (2007年3月21日)


      2007年3月23日            国立天文台・広報室
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 
© 1999 Tsutomu Seki.