Rbgn^[z[y[W
メイン
   新天体発見情報
     Comet C/2022 W3 (Leonard)
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
佐藤裕久
投稿日時: 2023-1-31 21:31
モデレータ
登録日: 2005-6-12
居住地: 日本
投稿: 2567
オンライン
Comet C/2022 W3 (Leonard)

Gregory J. Leonard (Jet推進研究所: JPL)の通報によると、11月26日UT、Mt Lemmon 
サーベイの1.5-m 反射望遠鏡で得たCCD画像から彗星を発見した。
この彗星は、30秒4枚の画像から、6"の中程度に集光したコマと、p.a.240-260°に10"の
広い尾が見えた。
小惑星センターのPCCP webpageに公表後、F. Kugel (Dauban, フランス, 12月23.14-
23.15日, フィルターなし90-秒露出5枚, 0.4-m f/2.8反射望遠鏡: p.a. 240°に12"の尾
がある。5".8の範囲で測定した光度は18.5-18.6等であった)や佐藤英貴氏(東京都文京
区,12月24.5日, 60-秒露出12枚のスタック, 0.61-m f/6.5 アストログラフ, Sierra 
Remote天文台, Auberry近郊, カリフォルニア州, 米国, 遠隔操作:強く集光した12"の
コマが見えるが尾はない。5".7の円形範囲で測定した光度は18.2等であった。1ヵ月で
急速に明るくなった)らCCD観測者によって彗星状と観測された。

彗星機能の報告は次のとおり、

OC   Date        Reporter           Coma    Tail    PA          Exposures
G00  2022-12-13  M. Jaeger          8"       45"    245          40x60s
G00  2022-12-18  M. Jaeger         10"       21"    246          18x90s
703  2022-12-20  K. Wierzchos       6"       12"    250           4x30s
G40  2022-12-22  B. Lutkenhoner     7"       30"    225-250      31x50s
U69  2022-12-24  H. Sato           12"                           12x60s
V21  2022-12-26  D. Durig           7"        5"    210-270     180x30s
B96  2022-12-26  E. Bryssinck      12"       18"    250          40x60s
T12  2022-12-31  Y. Ramanjooloo     2".1      5".5  225-261       2x10s, 60s
I52  2023-01-09  R. A. Kowalski    12"       60"    230-240

発見位置は次のとおり、

     2022 UT             R.A. (2000) Decl.       Mag.   Observer
     Nov. 26.47759   10 33 26.67   +33 40 13.3   19.7   Leonard
          26.48682   10 33 27.01   +33 40 23.4            "
          26.49596   10 33 27.35   +33 40 33.5   19.5     "
          26.50115   10 33 27.52   +33 40 39.4   19.3     "

MPCの楕円軌道要素、位置推算表は次のとおり、

Orbital elements:
    C/2022 W3 (Leonard)                                                         
Epoch 2023 Feb. 25.0 TT = JDT 2460000.5                                         
T 2023 June 22.74689 TT                                 Rudenko                 
q   1.3978412            (2000.0)            P               Q                  
z  +0.0032980      Peri.  116.50831     +0.45550469     +0.52448447             
 +/-0.0000291      Node   132.27189     -0.51953592     -0.49953410             
e   0.9953899      Incl.  103.56251     +0.72290934     -0.68947932             
From 171 observations 2022 Nov. 13-2023 Jan. 10, mean residual 0".5.            
                                                                                
Ephemeris:
Date    TT    R. A. (2000) Decl.     Delta      r    Elong.  Phase   m1
2022 12 11    10 41 08.2 +38 57 14   2.4374  2.9197   109.6    18.5  19.6
...
2022 12 26    10 44 35.6 +46 34 17   2.1117  2.7659   122.4    17.5  19.0
...
2023 01 03    10 43 07.2 +51 37 28   1.9682  2.6839   127.6    16.9  18.8
...
2023 01 09    10 39 31.6 +55 49 44   1.8781  2.6225   130.2    16.6  18.6
2023 01 10    10 38 39.1 +56 33 34   1.8646  2.6122   130.5    16.6  18.5
2023 01 11    10 37 40.8 +57 17 49   1.8517  2.6020   130.7    16.7  18.5
...
2023 01 17    10 29 28.1 +61 50 40   1.7840  2.5407   131.0    17.0  18.3
...
2023 01 25    10 09 06.6 +68 00 48   1.7220  2.4593   128.6    18.2  18.1
...
2023 02 09    08 24 32.4 +77 44 33   1.6899  2.3078   116.7    22.5  17.8

(MPEC 2023-A29、CBET 5204)

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 
© 1999 Tsutomu Seki.