Rbgn^[z[y[W
メイン
   新天体発見情報
     Comet C/2022 E3 (ZTF)
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
佐藤裕久
投稿日時: 2022-3-22 18:54
モデレータ
登録日: 2005-6-12
居住地: 日本
投稿: 2503
オンライン
Comet C/2022 E3 (ZTF)

3月2日UT、"Zwicky Transient Facility" (ZTF)と呼ばれるサーベイのPalomarにある1.2-m 
f/2.4 Schmidt望遠鏡で得たCCD画像から小惑星状の天体が発見された。
佐藤英貴氏(東京都文京区,3月3.52日UT, 60-秒露出10枚のスタック,0.43-m f/6.8 アストロ
グラフ, Mayhill近郊, ニューメキシコ州,  米国,遠隔操作: 強く集光した8"のぼやけたコマ
が見えるが尾はなかった。5".7の円形範囲で測定した光度は17.7等であった)や吉本勝己氏 
(山口県熊毛郡平生町, 3月19.5日, 60-秒露出15枚のスタック, 0.50-m f/6.8 反射望遠鏡, 
Mayhill近郊, ニューメキシコ州, 米国,遠隔操作: 非常に集光した15"のコマが見え、p.a.
310°に25"のかすかな尾がある。全光度は16.7等であった)らCCD位置観測者によって彗星状と
観測された。

彗星機能の報告は次のとおり、

OC   Date        Reporter           Coma    Tail    PA          Exposures
H06  2022-03-03  H. Sato            8"                          10x60s
H06  2022-03-19  K. Yoshimoto      15"      25"     310         15x60s
H06  2022-03-19  N. Paul           11".5                        60x20s
X02  2022-03-20  E. Guido           9"                          12x120s
Y00  2022-03-20  C. Jacques         8"                          40x30s
H06  2022-03-20  R. Ligustri       10"                           5x120s

発見位置は次のとおり、

     2022 UT             R.A. (2000) Decl.       Mag.
     Mar.  2.54453   19 59 03.50   + 1 49 18.4   17.2
           2.54700   19 59 03.57   + 1 49 19.7   17.3
           2.54948   19 59 03.65   + 1 49 20.9   17.3
           2.55195   19 59 03.73   + 1 49 22.0   17.3
           2.55443   19 59 03.81   + 1 49 23.3   17.2

MPCの楕円軌道要素、位置推算表は次のとおり、

Orbital elements:
    C/2022 E3 (ZTF)                                                             
Epoch 2023 Jan. 16.0 TT = JDT 2459960.5                                         
T 2023 Jan. 13.18676 TT                                 Rudenko                 
q   1.1142870            (2000.0)            P               Q                  
z  +0.0000075      Peri.  145.77014     -0.59957589     -0.07436053             
 +/-0.0017500      Node   302.51706     +0.33745805     +0.87934395             
e   0.9999916      Incl.  109.09060     +0.72569333     -0.47034533             
From 62 observations 2022 Mar. 2-21, mean residual 0".3.                        
                                                                                
    C/2022 E3 (ZTF)                                                             
Epoch 2022 Jan. 21.0 TT = JDT 2459600.5                                         
T 2023 Jan. 13.22509 TT                                 Rudenko                 
q   1.1145097            (2000.0)            P               Q                  
z  +0.0001782      Peri.  145.77000     -0.59961021     -0.07432640             
 +/-0.0017500      Node   302.51764     +0.33743842     +0.87936168             
e   0.9998014      Incl.  109.09424     +0.72567410     -0.47031758             
From 62 observations 2022 Mar. 2-21, mean residual 0".3.                        
                                                                                
Ephemeris:
Date    TT    R. A. (2000) Decl.     Delta      r    Elong.  Phase   m1
2022 02 19    19 52 48.5 +00 21 30   5.1540  4.3892    35.7     7.5  17.5
...
2022 03 06    20 00 48.5 +02 18 07   4.8559  4.2379    46.7     9.8  17.2
...
2022 03 14    20 04 35.4 +03 29 29   4.6807  4.1565    52.8    11.0  17.0
...
2022 03 20    20 07 08.2 +04 27 28   4.5431  4.0951    57.5    11.8  16.9
2022 03 21    20 07 32.0 +04 37 32   4.5197  4.0848    58.3    12.0  16.9
2022 03 22    20 07 55.3 +04 47 42   4.4962  4.0746    59.1    12.1  16.9
...
2022 03 28    20 10 03.9 +05 51 09   4.3528  4.0128    63.8    12.9  16.7
...
2022 04 05    20 12 21.0 +07 22 33   4.1563  3.9300    70.1    13.8  16.5
...
2022 04 20    20 14 25.1 +10 36 19   3.7785  3.7732    82.1    15.3  16.2

(MPEC 2022-F13、CBET 5111)

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 
© 1999 Tsutomu Seki.