Rbgn^[z[y[W
メイン
   新天体発見情報
     Comet C/2017 O1
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
佐藤裕久
投稿日時: 2017-7-26 10:10
モデレータ
登録日: 2005-6-12
居住地: 日本
投稿: 2503
オンライン
Comet C/2017 O1

Kris Stanek (オハイオ州立大学、OSU)の通報によると、7月19.32日UT、"All-Sky Automated Survey 
for Supernovae" (ASASSN)プログラムのコースに、Cerro Tololoにある"Cassius"と名付けられたASAS-SN
Unit-2の14-cm  survey telescopeで彗星を発見した(測定はBen Shappee)。V光度は15.3等と測定。
この彗星は、7月19.73-19.83日UT、J. Brimacombe (Savannah Skies天文台, Chillagoe, クイーンズラン
ド州, オーストラリア)によって得た一連の画像で確認された。中央集光でおよそ4"の視直径がある。
また、7月20.35日UT、Cerro TololoにあるLas Cumbres天文台の1-m telescopeで得た画像から明らかに
少なくとも40"のコマ (SDSS g-バンド光度15.2等, 測定:P. Chen)があるが、明らかな尾はない。
小惑星センターのPCCPwebpageに公表後、J.-F. Soulier (Maisoncelles, Seine et Marne, フランス, 
30-cm f/4 反射望遠鏡;7月21.1日UT、1'.5のコマがあるが尾はない)、佐藤英貴氏(東京都文京区, 
iTelescope Sierra Remote天文台, 0.61-m f/6.5 アストログラフ+輝度フィルター, Auberry, 
カリフォルニア州, 遠隔操作;7月21.48、強い集光の3'.0のコマがあるが明白な尾はない。90".7の円形
範囲で測定したこの彗星のw-バンド光度は12.0等であった)や門田健一氏(埼玉県上尾市, 0.25-m f/5.0 
反射望遠鏡;7月21.7日、拡散状、3'.0のかすかなコマがあり中央集光で光度11.9等、尾はない)らCCD
位置観測者によって彗星状と観測された。
吉本勝巳氏(山口県)は、7月21.83日UT、iTelescope天文台 (Siding Spring, 遠隔操作)の0.50-m f/6.8 
反射望遠鏡+CCD+f/4.5レデューサーで得た画像から、光度11.6等、コマの視直径を4'.4と測定した。
Juan Jose Gonzalez Suarez (Alto del Castro, Leon近郊, スペイン)は、20.3-cm 反射望遠鏡で全光度
9.8等、コマの視直径を5'と眼視観測した。この彗星はコマの外側がかすかで拡散している。
中野主一氏(兵庫県洲本市)は、この彗星の全光度は9月〜11月にかけて7等級に達するだろうと注記した。

発見位置は次のとおり、

     2017 UT             R.A. (2000) Decl.       Mag.
     July 19.32086    2 32 48.17   -10 31 56.1   15.3
          19.32213    2 32 48.31   -10 31 56.2
          19.32341    2 32 48.58   -10 31 57.0

暫定放物線軌道要素と位置推算表は次のとおり、

Orbital elements:
    C/2017 O1
T 2017 Oct. 14.27907 TT                                 MPCW
q   1.5063822            (2000.0)            P               Q
                   Peri.   20.29687     +0.72665409     -0.62742507
                   Node    25.94969     +0.50830498     +0.21698799
e   1.0            Incl.   39.75600     +0.46216867     +0.74783286
From 105 observations 2017 July 19-24.

Ephemeris:
    C/2017 O1
Date    TT    R. A. (2000) Decl.     Delta      r     Elong.  Phase   m1
2017 06 24    01 50 39.4 -17 38 43   2.1521  2.1390    75.6    27.4  16.0
...
2017 07 09    02 15 45.2 -13 37 27   1.8943  2.0067    81.1    30.0  15.4
...
2017 07 17    02 28 59.0 -11 15 26   1.7597  1.9393    84.1    31.4  15.1
...
2017 07 23    02 38 49.3 -09 20 47   1.6603  1.8906    86.4    32.4  14.9
2017 07 24    02 40 27.2 -09 00 54   1.6440  1.8826    86.7    32.6  14.8
2017 07 25    02 42 04.8 -08 40 45   1.6276  1.8747    87.1    32.8  14.8
...
2017 07 31    02 51 47.6 -06 34 16   1.5307  1.8284    89.4    33.7  14.5
...
2017 08 08    03 04 35.2 -03 27 55   1.4050  1.7699    92.6    34.9  14.2
...
2017 08 23    03 28 01.7 +03 35 27   1.1834  1.6722    99.0    36.7  13.6

(CBET 4414、MPEC 2017-O45)

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 
© 1999 Tsutomu Seki.