Rbgn^[z[y[W
メイン
   新天体発見情報
     Comet C/2023 X2 (Lemmon)
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
佐藤裕久
投稿日時: 2023-12-24 2:05
モデレータ
登録日: 2005-6-12
居住地: 日本
投稿: 2511
オンライン
Comet C/2023 X2 (Lemmon)

R. Weryk (西オンタリオ大学,物理および天文学科)の通報によると、12月4.3日UT、Haleakalaに
あるPan-STARRS1 1.8-m Ritchey-Chretien反射望遠鏡で得た画像から彗星を発見した。
4枚の45-秒のw-バンドサーベイ画像では、1".0のシーイングで、1".7 (半値全幅:FWHM)の集光し
た頭部が見え、p.a. 210°に向かって約6"の尾がある。
この天体は、直後(12月4.4日)、1.5-m Mt Lemmon サーベイ反射望遠鏡で得た小惑星状天体として
独立してに報告されが、Mt Lemmonの観測は、Pan-STARRS1の観測が到着する前に、小惑星センター
のNEOCP websiteに投稿された。
小惑星センターのPCCP webpageに公表後、佐藤英貴氏(東京都文京区,12月6.2日UT、120-秒露出10枚
のスタック, 0.43-m f/6.8 アストログラフ, Utah Desert Remote 天文台, Beryl Junction近郊, 
ユタ州, 米国, 遠隔操作)は、恒星状にしか見えず、3".8の円形範囲で測定した光度は20.2等であった。
L. BuzziとG. Galli (Varese, イタリアは、12月7.0日, 30-秒露出99枚のスタック, 0.84-m f/3.5 
反射望遠鏡, 測定はA. Aletti, BuzziとGalli): 集光した幅7"のコマ(20.5等)が見え、p.a. 265°
に12"のかすかで真直ぐな尾が伸びている)らCCD観測者によって彗星状と観測された。

彗星機能の報告は次のとおり、

OC   Date        Reporter           Coma    Tail    PA          Exposures
F52  2023-12-07  Y. Ramanjooloo     2".1      2".2  227           4x45s
204  2023-12-07  L. Buzzi           7"       12"    265          99x30s

発見位置は次のとおり、

     2023 UT             R.A. (2000) Decl.       Mag.   Observer
     Dec.  4.31664    4 13 21.52   +16 02 18.3   20.5   Pan-STARRS1
           4.33254    4 13 20.94   +16 02 20.6   20.8     "
           4.34673    4 13 20.41   +16 02 22.5   20.6     "
           4.35197    4 13 20.17   +16 02 22.6   19.7   Mt. Lemmon Survey
           4.35709    4 13 19.97   +16 02 23.2   20.2     "
           4.36088    4 13 19.89   +16 02 24.2   20.5   Pan-STARRS1
           4.36221    4 13 19.78   +16 02 24.1   20.1   Mt. Lemmon Survey
           4.36733    4 13 19.60   +16 02 24.4   19.8     "

MPCの楕円軌道要素、位置推算表は次のとおり、

Orbital elements:
    C/2023 X2 (Lemmon)                                                          
Epoch 2023 Sept. 13.0 TT = JDT 2460200.5                                        
T 2025 Dec. 26.29303 TT                                 Veres                   
q   5.1048631            (2000.0)            P               Q                  
z  +0.0000088      Peri.   64.41124     -0.01269381     -0.45151571             
 +/-0.0000699      Node    66.31255     +0.08830966     -0.88926448             
e   0.9999551      Incl.   76.97025     +0.99601218     +0.07309066             
From 75 observations 2023 Aug. 18-Dec. 11, mean residual 0".3.                  
                                                                                
Ephemeris:
Date    TT    R. A. (2000) Decl.     Delta      r    Elong.  Phase   m1
2023 11 12    04 26 36.4 +15 14 13   6.6812  7.6221   160.6     2.5  19.9
...
2023 11 27    04 17 49.6 +15 45 55   6.5636  7.5463   174.4     0.7  19.9
...
2023 12 05    04 12 56.5 +16 03 52   6.5320  7.5061   170.6     1.2  19.8
...
2023 12 11    04 09 17.6 +16 17 52   6.5227  7.4760   164.4     2.0  19.8
2023 12 12    04 08 41.5 +16 20 15   6.5223  7.4709   163.3     2.2  19.8
2023 12 13    04 08 05.5 +16 22 38   6.5222  7.4659   162.2     2.3  19.8
...
2023 12 19    04 04 34.1 +16 37 19   6.5288  7.4359   155.6     3.1  19.8
...
2023 12 27    04 00 07.8 +16 57 45   6.5550  7.3960   146.6     4.2  19.8
...
2024 01 11    03 52 58.5 +17 39 02   6.6515  7.3215   129.9     5.9  19.8

(MPEC 2023-X226、CBET 5323)

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 
© 1999 Tsutomu Seki.