Rbgn^[z[y[W
メイン
   新天体発見情報
     Comet C/2019 N1 (ATLAS)
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
佐藤裕久
投稿日時: 2019-7-17 20:49
モデレータ
登録日: 2005-6-12
居住地: 日本
投稿: 2503
オンライン
Comet C/2019 N1 (ATLAS)

7月5.6日UT、ハワイ Mauna Loaにある小惑星地球衝突最終警報システム Asteroid Terrestrial-
impact Last Alert System (ATLAS)調査プログラムのコースに0.5-m 反射望遠鏡で得たCCD画像から
小惑星状天体を発見した。
小惑星センターのNEOCPとPCCP webpageに公表後、L. Buzzi (Varese, イタリア, 0.84-m f/3.5 
反射望遠鏡; 7月5.95-5.97日UT、30秒露出30枚のスタックで、丸くコンパクトな9" のコマで、尾は
なかった。測定した光度は18.8等であった)や佐藤英貴氏(東京都文京区, iTelescope Sierra Remote 
天文台, 0.61-m f/6.5 アストログラフ, Auberry, カリフォルニア州, 遠隔操作; 7月7.2 日60秒
露出9枚のスタック, 強い集光のあるコマで、外側コマが10"あるが尾はなかった。6".3の円形範囲で
測定した全光度は18.2等であった。また、iTelescope 天文台, 0.43-m f/6.8 アストログラフ, 
Mayhill近郊, ニューメキシコ州, 遠隔操作; 7月8.4日UT、フォローアップ60秒露出10枚のスタックで、
強く集光した12" のコマがあるが尾はなかった。7".6.の円形範囲で測定した光度は18.2等であった)ら
CCD位置観測者によって彗星状と観測された。

発見位置は次のとおり、

     2019 UT             R.A. (2000) Decl.       Mag.
     July  5.54128   21 51 50.51   +82 15 31.4   18.6
           5.55205   21 51 47.79   +82 15 36.5   18.4
           5.60486   21 51 34.40   +82 16 06.1   18.6
           5.60902   21 51 33.76   +82 16 08.5   18.6

準放物線軌道要素と位置推算表は次のとおり、

Orbital elements:
    C/2019 N1 (ATLAS)
Epoch 2020 Dec. 17.0 TT = JDT 2459200.5
T 2020 Dec. 2.26467 TT                                  MPCLINUX
q   1.7038131            (2000.0)            P               Q
z  +0.0008607      Peri.  193.52467     -0.93794578     +0.25739228
 +/-0.0004881      Node    13.55859     -0.14441024     +0.31936691
e   0.9985336      Incl.   82.42548     -0.31528303     -0.91200548
From 101 observations 2019 June 10-July 11, mean residual 0".4.

    C/2019 N1 (ATLAS)
Epoch 2019 Apr. 27.0 TT = JDT 2458600.5
T 2020 Dec. 2.28928 TT                                  MPCLINUX
q   1.7041863            (2000.0)            P               Q
z  +0.0009114      Peri.  193.51357     -0.93788339     +0.25724362
 +/-0.0004881      Node    13.58335     -0.14484684     +0.31942921
e   0.9984468      Incl.   82.42474     -0.31526837     -0.91202560
From 101 observations 2019 June 10-July 11, mean residual 0".4.

Ephemeris:
Date    TT    R. A. (2000) Decl.     Delta      r    Elong.  Phase   m1
2019 06 15    22 40 02.0 +78 34 00   6.2873  6.0108    69.7     9.1  19.3
...
2019 06 30    22 11 29.0 +81 20 21   6.1191  5.8847    72.0     9.5  19.1
...
2019 07 08    21 40 55.6 +82 37 51   6.0277  5.8170    73.3     9.6  19.0
...
2019 07 14    21 07 41.1 +83 24 39   5.9586  5.7662    74.2     9.8  19.0
2019 07 15    21 01 11.4 +83 31 08   5.9471  5.7577    74.4     9.8  19.0
2019 07 16    20 54 25.4 +83 37 09   5.9356  5.7492    74.6     9.8  19.0
...
2019 07 22    20 08 45.3 +84 02 33   5.8664  5.6981    75.5     9.9  18.9
...
2019 07 30    19 01 06.4 +84 02 32   5.7745  5.6299    76.8    10.1  18.8
...
2019 08 14    17 21 39.8 +82 23 43   5.6041  5.5012    79.0    10.4  18.6


     This object was reported on 2019 July 5 UT by the ATLAS team (T08) as 
asteroidal.  Four hours later, it was reported as cometary by K. Sarneczky 
(K88), who noted a very condensed 6" coma in four stacked 120-s exposures.  
Additional reports of cometary features are summarized below:

OC   Date     Reporter           Coma    Tail
204  July  6  L. Buzzi             9"                         (30 x 60s)
U69  July  7  H. Sato             10"                         (9 x 60s)
K88  July  7  K. Sarneczky         8"     8" in P.A. 135      (6 x 120s)
G40  July  8  B. Lutkenhoner      12"                 
H06  July  8  H. Sato             12"                         (10 x 60s)
585  July 10  A. Baransky         11"    30" in P..A. 137     (33 x 30s)

(CBET 4650、MPEC 2019-N160)

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 
© 1999 Tsutomu Seki.