Rbgn^[z[y[W
メイン
   新天体発見情報
     止まらない超新星発見
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
佐藤裕久
投稿日時: 2010-12-22 1:30
モデレータ
登録日: 2005-6-12
居住地: 日本
投稿: 2524
オンライン
止まらない超新星発見

                        VSOLJ ニュース (258)

                        止まらない超新星発見

                                        著者 :山岡均(九大理)
                                        連絡先:yamaoka@phys.kyushu-u.ac.jp

  今年も残すところ10日あまり、一年の決算をされている方も多いでしょう。
空の世界はそれはお構いなしで、いつもと同じペースで新天体が出現し、発見
されているようです。今日、新たな超新星の発見が報じられました。発見した
のは、山形県山形市の板垣公一(いたがき こういち)さん、今月に入って3個目
の超新星発見です(VSOLJニュース256、257)。

  板垣さんは、12月19.383日(世界時、以下同様)に60cm反射望遠鏡でちょうこ
くしつ座の不規則銀河NGC 7645を撮影した画像上に、17.5等の新しい光点を見
つけ、翌20.360日に確認しました。光点の位置は、
    赤経  23時23分46.37秒
    赤緯 -29度23分10.0秒   (2000年分点)
で、母銀河の中心から西に11秒角、北に3秒角にあたります。天体は、板垣さ
ん本人が20.360日に同じ明るさで確認しています。

  不規則銀河なので、最近に星生成があったと考えられ、大質量星起源である
重力崩壊型超新星である可能性がありますが、それにしては明るく見えていま
す。今後の動向が注目されます。

板垣さんの発見画像    http://www.k-itagaki.jp/images/psn-7645.jpg

参考文献:CBET 2599 (2010 Dec. 21)
                                                   2010年12月21日

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 
© 1999 Tsutomu Seki.