記事タイトル:【天文質問箱】 

最新の情報は「更新」や「再読み込み」ボタンを押してリロードしてご覧ください。

書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: やっちゃん   
2chのスレみてみました。ありがとうございます。
[2005年1月3日 11時43分43秒]

お名前: 通りすがりのものです   
2ちゃんねるで銀河学校についてのスレがあります。
一度覗いてみてください。
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sky/1079511549/
[2004年3月18日 22時59分47秒]

お名前: やっちゃん   
屈折式、反射式かぁ…勉強になりました。
詳しい情報をありがとうございます。
[2004年3月17日 23時24分11秒]

お名前: 上原 貞治   
やっちゃんさま、

 「かに星雲の観測」といっても、夜空のコンディション、経験、どのような手段でどこまで
詳しく観測したいかによっておすすめする機材も変わってきます。また、観測場所、年齢
(お子さんなら大きい望遠鏡を遠くに運ぶのは難しいでしょう) にもよります。もちろん
予算にもよります。

 ここでは、普通のコンディションの土地の夜空で、大人のまだ「かに星雲」を見たことが
ない人が、できるだけ安価に、とにかく眼視(つまり望遠鏡をのぞいて)で かに星雲の形が
見えればよい、ということでお答えします。 これが、的外れでしたら、再度お尋ねください。

 かに星雲は、超新星の残骸ですが、視直径が5’と星雲にしては小さいので、ある程度、
倍率の上げられる天体望遠鏡がよいでしょう。また、明るさもそんなに明るくないので、
あまりに小さい望遠鏡では見つけるのに苦労するかもしれません。

 そういうわけで、屈折式なら口径8〜10cm、反射式なら口径10〜20cmの
ものをお勧めします。倍率は、30〜100倍くらいがよいでしょう。普通に天体望遠鏡を
買えば、この程度の倍率になる接眼レンズがついているはずです。

 さて、屈折式、反射式のどちらがよいか、ということですが、これは好みや予算にもより
ますが、かに星雲を見るだけならどちらでもいいです。反射式にも ニュートン式とかシュ
ミット・カセグレン式とかありますが、これもどちらでもいいです。でも、惑星も観測
したいとか彗星を見たいとか、写真を撮りたいとか、ほかの用途がありますと、どれが
適しているかが変わってきます。また、8cm屈折とか15cm以上の反射になりますと
架台のしっかりした赤道議が必要となりますので、持ち運びはけっこう重いですし、保管の
場所もとります。

 最後にお値段ですが、これは市場調査をしていないので私にはよくわかりません。
赤道儀つきとして、8cm屈折式、12cmニュートン式で4〜8万円程度、 
20cm反射ニュートン式で10万〜15万円、20cm反射シュミットカセグレン式で
20万〜30万円程度でしょうか。これよりはるかに安い物は粗悪品の可能性があります
ので注意が必要です。月刊の天文雑誌の広告などを見てください。
 
[2004年3月16日 19時50分14秒]

お名前: やっちゃん   
かに星雲の観測に適している望遠鏡(と値段)が知りたいのですがどなたか詳しい方お願いします。
[2004年3月15日 13時9分54秒]

この記事への返信をどうぞ。
氏名
E-mail URL



記事一覧に戻る