記事タイトル:明るくなるか、マックホルツ彗星 

最新の情報は「更新」や「再読み込み」ボタンを押してリロードしてご覧ください。

書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 佐藤 裕久   
         国立天文台 アストロ・トピックス (46)

          明るくなるか、マックホルツ彗星

 今年の春にはいくつかの肉眼彗星が出現し、天文ファンの目を楽しませてく
れましたが、今年の年末から来年にかけて明るくなりそうな期待を抱かせる彗
星が新たに発見されました。アメリカ・カリフォルニア州に住むコメットハン
ター、マックホルツ(Machholz, D.E.)が、2004年8月27日12時過ぎ(世界時)に、
15センチメートル望遠鏡での捜索中、エリダヌス座の中に11等級の明るさで発
見した新彗星です。ちなみに、マックホルツの彗星発見数は10個となりました。

 その後、世界各地での追跡観測がおこなわれ、「C/2004 Q2 (Machholz)」と
命名されました。そして、8月30日までの38個の位置観測から、次のような暫定
軌道が計算されています。

        近日点通過時刻 2005年1月24.837日 (力学時)
        近日点距離   1.20341 天文単位
        離心率     1.0
        近日点引数   19.591 度 (2000.0分点)
        昇交点黄経   93.580 度 (2000.0分点)
        軌道傾斜角   38.596 度 (2000.0分点)

 この軌道から、今後の位置や明るさを予想すると、この彗星が標準的な明る
さの変化をした場合、2004年末から2005年始頃にかけて4等級まで明るくなり、
肉眼でも見える可能性があります。また、冬の星座おうし座付近を北上すると
いう日本でも大変に観察しやすいコースを通ります。

 ただ、彗星の明るさの予想は大変に難しく、どこまで明るくなるかはもうし
ばらく観測を続ける必要があります。また、今年5月に明るくなったニート彗星
が最大3等級になりましたが、4等級ということになると街中で観察するのは難
しいでしょう。
 天文ファンにとっては、これから楽しみな彗星であることは間違いないでしょ
う。

参照:IAUC 8394 (Aug. 27 2004).
   マックホルツすい星の軌道と今後の予報(国際天文学連合).
     http://cfa-www.harvard.edu/iau/Ephemerides/Comets/2004Q2.html
   さじアストロパーク天文ニュース No.120 (2004年9月2日).
     http://www.vill.saji.tottori.jp/saji103/NEWS/news0120.htm

      2004年9月9日            国立天文台・広報普及室
[2004年9月11日 7時22分8秒]

この記事への返信をどうぞ。 自動改行されませんので、適当に改行を入れてください。
氏名
E-mail URL



記事一覧に戻る