記事タイトル:C/2004F4 

最新の情報は「更新」や「再読み込み」ボタンを押してリロードしてご覧ください。

書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 石川 大介   
このようなお話が、こちらのスレッドであったとは、全く意識しておりませんでした。
無視していたとは誠に無関心の罪でした。

わたくしの機材と観測環境、それに観測能力ではとてもお役に立てそうにありませんが・・・
(口径20cmで眼視の彗星限界等級8等級くらい、
写真ではまだ試しておりませんが、写野2度で6等級の彗星がきわめて貧弱です)

もし、次に機会があるならば(まず無いでしょうが)、是非とも挑戦したいと思っています。
(不真面目な者が生意気申して、申し訳ございません。我が身を顧みず、
次しか考えないのが信条なので・・・)
[2004年6月1日 22時43分23秒]

お名前: 中村   
いざという時に写真撮影をお願いできますか、という依頼をサイト閲覧者に
呼びかけさせていただきましたが、全く反応がなく寂しい気持ちになりました。
訪問カウンターは着実に多くの来訪者を反映しているのに・・・・・・・・
園部さんが、このサイトに都会のアパート生活に似た冷たさを感じます、と
書かれていますが、そんな冷気を本当に感じました。
上原様の暖かい御親切が心にしみます。
もう、二度と、このサイトに来ません。
[2004年4月29日 19時41分23秒]

お名前: 中村   
上原様
  こんなにも早くに計算結果を教えていただきありがとうございます。
  わたしの見た星雲状天体は明確に別物ですね、これで頭の中がすっ
  きりとした感じです。書き込んでよかったです。
  わたしが彗星捜索を始めた頃、星雲や星団を憶える訓練として関先生
  や岡山県の多胡昭彦さんの作成されたカタログを参考にしてメシエ
  やNGCの星雲星団を片っ端からスケッチをしたことがあります。
  その中、1972年の3月中旬、おおかみ座のNGC5986をスケ
  ッチしたつもりでしたが、その作業をした4日後の土曜日に星図との
  照合をしたら本物のNGC5986は3度北にあり当該天体は9等級
  の彗星であったという苦い思い出もあります。熱心に彗星捜索をして
  おられる方は、似たような経験をどなたもされているようです。
  こんな時、気軽に写真撮影をお願いできる方がいれば助かります。
  わたしは捜索専門ですので赤道儀を携行しませんし、撮影後の現像処理
  の道具を持っていないこともあって星の撮影もしません。さりとて、未
  確認の天体を国立天文台に通報する勇気もありません。
  未確認の彗星状天体の撮影を引き受けていただける方がおられれば本当
  に有難いのです。撮影にかかった費用と謝礼を用意させていただきます
  ので、個人でもグループでも、発見当日あるいは翌日くらいに撮影して
  くださる方はいませんか。もちろん、わたしも、重星・輝星ゴースト・
  雲片・碍子・既知の天体かどうか調査の上で撮影依頼をさせていただき
  ます。御相談いただける方がおられましたらメールをお願い致します。
  メールの題名を彗星写真でお願いします。
[2004年4月16日 11時27分56秒]

お名前: 上原 貞治   
中村様

 私の概算によると、昨年の暮れにはうお座にあったことになります。
n=10では、推定光度は14等です。別の彗星であった可能性はどうでしょうか。

C/2004 F4 (Bradfield)
T= 20040417.12000  Q= 0.169000  E=1.000000
PERI= 332.49000  NODE= 222.66000  I=  63.21000  (2000.0)

   DATE       R.A.      DEC.      DELTA      R     M    AZ1   AL1   AZ2   AL2
20031023.00   2 57.93  +18 43.1   2.350   3.309  16.4  87.9  30.2 291.3   2.7
20031102.00   2 43.69  +17  0.1   2.188   3.178  16.0  80.9  16.7 283.8  10.1
20031112.00   2 27.55  +14 56.2   2.063   3.044  15.7  73.6   2.8 275.4  18.4
20031122.00   2 10.61  +12 36.9   1.979   2.907  15.4  65.4 -11.0 265.8  27.4
20031202.00   1 54.22  +10 11.7   1.931   2.767  15.1  55.7 -24.0 254.4  36.7
20031212.00   1 39.59  + 7 51.4   1.916   2.623  14.9  43.7 -35.4 240.3  45.4
20031222.00   1 27.62  + 5 45.1   1.924   2.476  14.7  28.7 -44.1 222.1  52.4
20040101.00   1 18.79  + 3 58.2   1.945   2.324  14.4  11.2 -49.5 199.6  56.5
20040111.00   1 13.18  + 2 32.3   1.970   2.168  14.1 353.2 -51.3 175.5  56.5
20040121.00   1 10.66  + 1 26.3   1.990   2.007  13.8 337.3 -50.3 154.4  52.7
20040131.00   1 10.98  + 0 37.3   1.998   1.839  13.4 324.8 -47.6 138.2  46.5
20040210.00   1 13.86  + 0  2.0   1.985   1.665  13.0 315.4 -44.4 126.1  39.1
20040220.00   1 19.05  - 0 23.6   1.948   1.481  12.5 308.5 -41.1 116.8  31.3
20040301.00   1 26.38  - 0 43.1   1.881   1.288  11.8 303.3 -38.0 109.4  23.4
20040311.00   1 35.73  - 1  0.5   1.777   1.081  10.9 299.3 -35.4 103.1  15.7
20040321.00   1 46.97  - 1 19.5   1.628   0.856   9.7 296.1 -33.1  97.6   8.1
20040331.00   1 59.57  - 1 40.2   1.422   0.607   7.9 293.5 -31.2  92.6   0.7
20040410.00   2  8.90  - 1 19.1   1.123   0.323   4.6 290.9 -28.2  86.5  -7.1
20040420.00   1 24.98  +14 13.2   0.833   0.206   2.0 291.7  -5.2  59.3 -15.1
20040430.00   0 58.41  +32 33.3   1.056   0.491   6.3 299.3  15.4  33.5 -12.0
[2004年4月15日 23時28分42秒]

お名前: 中村   
追加文です。
周辺の11等以上の明るさの星雲や星団は全て調べました。
スケッチに該当するものは皆無でした。
[2004年4月15日 17時26分56秒]

お名前: 中村   
今回のブラッドフィールド彗星ですが、昨年末、いっかくじゅう座に
見えていませんでしたか?  
昨年末、深夜に、シリウスとプロキオンとで直角三角形をつくる頂点
付近に、11等級の彗星状天体を見ました。見たと同時に雪雲がかか
り始めスケッチもままならぬ状況で厚い雲の中に消えました。その日
以降、1週間はうす曇りが多くて未確認のままになりました。
スケッチと星図のマッチングが出来ずに今日に至っています。
なにしろ数分間の出来事でしたから・・・・・・・
位置も特定できないため、国立天文台に報告しようにもできませんで
した。また、15センチ屈折に天頂プリズムを使用しているため左右
反転像のスケッチです。これがマッチングを更に困難にしました。
今もって、スカルナテプレソでも正確な位置が分かりません。
どなたか、昨年末の位置を計算していただき、当時の等級を推測計算
していただける人はおられませんか。ブラッドフィールド彗星と私の
見た天体が同じかどうか、別物であるのか、同じであるならスケッチ
と星図のマッチングも確かめたいのです。私の希望はそれだけです、
自分で確認できれば、この一件は終息です。
[2004年4月15日 17時12分23秒]

お名前: SEDNA   
久々にSOHO画像上で楽しめそうな彗星が現れました。
発見者はこれまた久しぶりのベテランBladfield氏です。現在3等とのこと。
IAUC8320によれば4/16〜20にかけてLASCO C2上を通過するようです。
予想光度は(Mag=8.0+7.5logr+5logΔに沿えば)、Max 2等程度だそうです。
生きて近日点を通過できるか、興味深いところです。

#もとは佐藤を名乗っていましたが、多い名字なので、とりあえず別の名前にしてみました。
#ちなみに下のスレッドで古い彗星の名前云々行っているのは私ですが、それ以外は別です。念のため
[2004年4月13日 0時52分11秒]

この記事への返信をどうぞ。
氏名
E-mail URL



記事一覧に戻る