ホームページへジャンプ


芸西天文台通信<2005年4月21日号>


● C/2004 Q2 (Machholz), C/2005 G1 (LINEAR), P/2005 E1 (Tubbiolo), C/2005 E2 (McNaught)
 主にマックホルツ彗星ですが、昨年から撮り貯めていた観測をドカーと出しました。今は双眼鏡でやっと見える程度に光度が落ちました。
 P/2005 E1はとても暗く比較する恒星がありません。勘では19.5等と20等の間でしょうか。TP6415フイルムが無い今、暗い彗星の観測は困難で、少なくとも30分のガイド撮影が必要です。今どんなフィルムを使っているかしばらく秘密にしておきましょう。
 C/2005 E2は16.5等と明るいですが、南の超低空ですから、天頂で18〜19等を撮る難しさ。5月から芸西のフィルムを含む撮影方法が少し変わります。
 古い写真を探していましたら、マックホルツ氏の観測風景がでてきました。独眼流の黒い眼帯をはめ、使っている25cm反射コメットシーカーは自作の赤道儀ですね。捜索し易いような設計です。近く「星日記」に写真を載せましょう。そして私の最近のコメットシーカーも近く紹介します。

    CK04Q020   2004 12 02.52118 04 52 16.53 -26 16 58.0           5.5 T      372
    CK04Q020   2004 12 06.64661 04 45 47.43 -24 09 00.2                      372
    CK04Q020   2004 12 10.60017 04 38 46.37 -21 26 58.6                      372
    CK04Q020   2004 12 15.61007 04 28 50.88 -16 54 03.7           4.7 T      372
    CK04Q040   2005 02 04.44878 02 51 32.23 +66 06 49.0                      372
    CK04Q020   2005 02 22.44444 03 18 19.4  +79 12 40.2                      372
    CK04Q020   2005 03 01.48993 04 12 29.6  +82 42 20.0                      372
    CK04Q020   2005 03 13.55139 08 11 09.2  +84 36 51.8           6.5 T      372
    CK04Q020   2005 03 18.68125 09 40 10.7  +83 11 39.4                      372
    CK04Q020   2005 03 20.75625 10 04 43.1  +82 23 48.3           6.7 T      372
    CK04Q020   2005 03 25.45972 10 43 45.0  +80 20 06.8                      372
    CK04Q020   2005 03 29.48646 11 05 19.72 +78 24 10.6           6.5 T      372
    CK04Q020   2005 03 30.45816 11 09 29.59 +77 55 15.5                      372
    CK04Q020   2005 03 31.69826 11 14 18.36 +77 18 02.7                      372
    CK04Q020   2005 04 05.61354 11 29 46.60 +74 46 59.0                      372
    CK04Q020   2005 04 18.67917 11 55 16.84 +67 50 32.9           7.5 T      372

    CK05G010   2005 04 18.77431 18 01 34.52 +50 45 25.7          18.5 T      372

    PK05E010   2005 04 05.60243 11 33 11.46 +03 45 12.5                      372

    CK05E020   2005 04 18.79826 20 20 32.33 -35 45 40.5          16.5 T      372




Copyright (C) 2005 Tsutomu Seki. (関勉)